No. |
団体名 |
会員数 |
活動内容 |
活動場所 |
ホーム
ページ |
個人 |
団体 |
1 |
あたご四季の会 |
15人 |
|
枝打ち・林内の雑木や下草刈り |
笠間市 |
|
2 |
いちょうの会 |
99人 |
|
植栽、剪定講習会、樹木観察等 |
取手市 |
|
3 |
(一社)常磐ビオトープ
保全会 |
20人 |
|
下刈、間伐、観察会 |
水戸市 |
あり |
4 |
いばらき県央森守クラブ |
11人 |
|
きのこ栽培、下刈、枝打ち、除間伐等 |
笠間市
那珂市
水戸市 |
あり |
5 |
いばらき新鮮組 |
108人 |
|
下刈 など |
県内全域 |
|
6 |
いばらき森林クラブ |
85人 |
|
スギ・ヒノキ林の間伐、里山整備、公園整備、植樹、下刈り、古代米の稲作、間伐材利用、その他 |
県内全域 |
あり |
7 |
NPO法人うしく里山の会 |
45人 |
|
牛久自然観察の森の森林整備 |
牛久市 |
あり |
8 |
特定非営利活動法人
里山を守る会 |
129人 |
|
里山の保全・青少年 の自然体験のサポート |
筑西市 |
あり |
9 |
認定NPO法人宍塚の
自然と歴史の会 |
400人 |
|
池・里山の保全 など |
土浦市 |
あり |
10 |
NPO法人つくば
環境フォーラム |
190人 |
|
下草刈り・落葉かき・林緑整備・里山の生物調査・観察会・自然体験活動等環境教育活動 |
つくば市 |
あり |
11 |
NPO法人古瀬の
自然と文化を守る会 |
75人 |
|
地域の自然・文化の保全・復元 |
つくばみらい市 |
あり |
12 |
NPO法人やみぞの森 |
81人 |
|
里山整備・DIY塾・環境教育・間伐材利用・地域材普及促進 |
県内全域 |
あり |
13 |
陸平をヨイショする会 |
120人 |
|
草刈りなど |
美浦村 |
|
14 |
笠間さくらの会 |
25人 |
|
植栽・下草刈り |
笠間市 |
|
15 |
こが里山を守る会 |
45人 |
|
里山整備・自然環境保全啓発・自然環境体験・里山の生物調査 |
古河市 |
|
16 |
尺丈山「百樹の森」森づくり
ボランティア協議会 |
52人 |
1団体 |
植栽・枝打ち・下草刈り活動 |
常陸大宮市
(尺丈山) |
あり |
17 |
十一面山保全の会 |
120人 |
|
植栽・下刈り・間伐など |
常総市 |
|
18 |
常陽森のボランティア |
18人 |
|
間伐・下刈・森林を活用した教育・啓発活動 |
茨城町 |
あり |
19 |
清水洞の上自然を守る会 |
180人 |
|
清掃・草刈り、伐採、枝打ち、休憩施設整備 |
那珂市 |
あり |
20 |
恵海の森の会 |
11人 |
|
苗木の植林 |
常陸太田市 |
|
21 |
千年の森の会 |
20人 |
|
植栽・下草刈り・環境保全活動 |
桜川市 |
|
22 |
大子に森を創る会 |
26人 |
|
植栽 など |
大子町 |
|
23 |
つくば森林クラブ |
15人 |
|
民有林整備・史跡林整備 |
つくば市 |
|
24 |
つくば森林づくりの会 |
15人 |
|
里山林保全 |
筑西市 |
|
25 |
つくばフォレストクラブ |
27人 |
|
下刈・除間伐・枝打ち・歩道整備・耕作放棄地整備 |
つくば市 |
あり |
26 |
手賀ふれあいの森を守る会 |
63人 |
|
下刈,除間伐,森林学習,遊歩道の清掃,森林パトロール |
行方市 |
|
27 |
なか自然の会 |
31人 |
|
間伐(ヒノキ林、里山林)、静古徳散策路(10km)造成、谷津田の保全整備 |
那珂市 |
|
28 |
七郷里山会 |
15人 |
|
下草刈り・間伐・竹炭作り・環境学習支援 |
坂東市 |
|
29 |
ハートジャパン |
7人 |
|
下刈、伐採、植林、森林環境教育、オリエンテーション、森ごはん、木材加工ワークショップ、生物多様性の保全、自然観察会、ホタル観賞会等、ペレットストーブの活用 |
水戸市
大洗町
高萩市 |
|
30 |
花山子どもの森を守る会 |
12人 |
|
下刈・樹木の剪定 |
城里町 |
|
31 |
ビオトープ天神の里を作る会 |
34人 |
|
荒廃した森林のビオトープ作り(伐採・草刈、イベント(ゲンジボタル観察会、昆虫・オオムラサキ観察会、つり大会等) |
笠間市 |
あり |
32 |
常陸きこりの会 |
14人 |
|
きのこ栽培,カブトムシ養殖,松枯れ木の伐倒,かん木刈払い,下草刈,スギ・ヒノキの間伐等 |
日立市 |
あり |
33 |
森林ボランティア
常陸の森クラブ |
22人 |
|
林床整備、景観改善 |
日立市 |
|
34 |
ふれあい筑波 |
50人 |
|
檜林・竹林の整備、筍収獲、竹材加工、実生苗育成 |
つくば市 |
あり |
35 |
水戸森林クラブ |
23人 |
|
下刈・枝打ち・除間伐・遊歩道の整備 など |
茨城県内 |
|
36 |
鹿行森林クラブ |
26人 |
|
平地林の除間伐,下草刈,地産果樹の栽培実験,間伐材の利活用 |
潮来市
行方市
鹿嶋市 |
|
37 |
額田城跡保存会 |
150人 |
|
間伐、夏祭り・芋煮会・歴史講演会の実施 |
那珂市 |
あり |
38 |
息栖の森 自然共生を図る会 |
157人 |
|
神社周りの森林の伐木、間伐、清掃、不法投棄物処理 等 |
那珂市 |
|
39 |
常陸フォレストリー倶楽部 |
15人 |
|
森林資源の活用 |
鉾田市
那珂市等 |
|
40 |
つくば樹楽会 |
17人 |
|
@ヒノキ林の間伐、除伐、下草刈り、地域住民との交流会(広葉樹植栽、間伐材を使った箸作り)
Aつくば市高崎自然の森の下刈り
B天の川と恋瀬川の水質調査 |
かすみがうら市
つくば市 |
あり |
41 |
鹿行林友会 |
7人 |
|
市有林の森林整備、保全活動 |
行方市
鹿嶋市 |
|
42 |
きらめ樹森の守り人 |
30人 |
|
間伐、森林再生 |
水戸市 |
あり |
43 |
青年海外協力隊茨城県OV会
「協力隊の森」事業 |
200人 |
|
次世代に残す郷土植樹によるブナ群落の育成のための植樹活動 |
常陸太田市 |
あり |
44 |
森のボランティア茨城 |
14人 |
|
里山の整備と利活用、スギヒノキ林の間伐 |
ひたちなか市
茨城町 |
あり |
45 |
瓜連地区まちづくり委員会
古徳沼の自然を守る会 |
8000人 |
|
古徳沼周辺の整備 |
那珂市 |
|
46 |
なか環境市民会議 |
87人 |
|
|
|
|
合計 |
10,897 |
1 |
|
|
|